嵐ファンクラブが有効期限切れの場合ライブに参加できる?再入会可能?

エンタメ
記事内に広告が含まれています。

2025年5月6日(火)に嵐が解散を発表し、2026年春に解散ライブを開催することになりましたね!

解散ライブの優先は現在嵐のファンクラブに加入しているファンとなっていますが、以前、嵐のファンクラブに加入していた方にとって、嵐最後のライブとなれば行きたい気持ちが大きいのではないでしょうか。

そうなると、有効期限切れのファンクラブ会員はライブに参加できるかどうか気になりますよね。

また、今から再入会ができるのかどうかも知りたいところです。

そこで今回は「嵐ファンクラブが有効期限切れの場合ライブに参加できる?再入会可能?」と題して、嵐のファンクラブが有効期限切れの場合について調査したいと思います。

嵐ファンクラブが有効期限切れの場合ライブに参加できる?

嵐のファンクラブ会員が有効期限切れの場合、再入会してライブに参加できるかどうかですが、

既存のファンクラブ会員と同様の扱いとはならない(予想)

と予想し、ライブへの申込は新規入会するファンと同じ条件とタイミングでしょう。

あくまで、嵐が最優先するのはずっとFCに加入しているファンだからです。

再入会に関しては後述しているので、次の章で詳しく見ていただければと思いますが、基本的にFCは一度退会し、一定期間が過ぎると再加入しても継続とはならないことになっているようです。

ただ、嵐が活動休止を発表する前まで長期間FCに加入していればそれなりの待遇を受けたいと思っているファンも多いことでしょう。

それでも、嵐が優先するのはあくまで現在FCに加入しているファンであることは間違いありません。

活動休止中も退会することなく、FCに加入したまま待っていてくれたファンへの恩返しとして解散ライブを開催することにしたと考えられるので、一度退会してしまうと現在FCに加入しているファンとは同じ扱いにはならないと考えた方が良さそうです。

嵐ファンクラブが有効期限切れの場合再入会可能?

では、有効期限切れになってしまった嵐のファンクラブ会員が再入会できるかどうかですが、

2025年6月2日(月)昼12:00から入会可能

だと思われます。

この日は、嵐の新規ファンクラブ入会開始日となっており、再入会も同じ日になる可能性が高いでしょう。

以前の会員番号をそのまま引き継げる期間は、

通常3ヶ月以内

と言われています。

嵐だけでなく、基本的にスタートエンターテイメント所属アーティストのファンクラブは有効期限が切れてから一定期間であれば「継続手続き」として同じ会員番号で更新できますが、この期間を過ぎると退会扱いとなり、その場合の再入会は新規入会ということになります。

そのため、一定期間を過ぎた場合の再入会には新しい会員番号が発行されるでしょう。

「失効した会員番号での更新・再入会はできませんのでご注意ください。継続を希望される場合は、改めて新規入会のお手続きをお願いいたします。」

引用元:FAMILY CLUB

再入会した場合でも旧会員番号の情報やチケットホルダーなどのデータも引き継がれません。

有効期限が終了した会員番号のチケットホルダーはご覧いただけません。
なお、再入会いただきましても、旧会員番号の情報は引き継がれませんのでご注意ください。

引用元:FAMILY CLUB

まとめ

今回は「嵐ファンクラブが有効期限切れの場合ライブに参加できる?再入会可能?」と題して、嵐のファンクラブが有効期限切れの場合について調査しました。

嵐のファンクラブの有効期限が切れてしまった場合、現在も加入しているファンとは同様の扱いにならないと予想されています。

というのも、嵐が今回の解散ライブを開催する目的は、活動休止中もFCに加入し復帰を待っていてくれたファンへの恩返しでもあるからです。

そのため、解散ライブはFC加入のファン優先となっています。

退会後から3ヶ月以内であれば会員番号の引継ぎができますが、期間を過ぎて再入会すると引継ぎはされず、新規入会と同じになってしまうようなのでご注意ください。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました