嵐解散ライブファンクラブ以外は当選できない?新規入会も無理?

エンタメ
記事内に広告が含まれています。

ついに嵐の5人が解散を発表しましたね!

解散ライブとして、2026年春に嵐最後のコンサートツアーが開催される予定であり、多くのファンが注目しています。

元々、嵐のライブは大人気でFC会員であっても参戦するのが難しいと言われているため、FC会員以外の一般の方や新規入会の方が最後のライブに参戦するのは無理なのでしょうか?

そこで今回は「嵐解散ライブファンクラブ以外は当選できない?新規入会も無理?」と題して、嵐の解散ライブについて調査したいと思います。

嵐解散ライブファンクラブ以外は当選できない?

嵐が2026年春に開催予定の解散ライブは、ファンクラブ以外は当選できないのでしょうか?

現在公式からの発表では、最終ツアーのチケット申込みは現ファンクラブ会員を優先する方針となっています。

そのため、この方針に伴い2025年5月時点でファンクラブの新規入会受付が一時的に停止されている状況です。

嵐のライブは本当に倍率が高く、FCに長年加入している人ですらなかなか行けない状況だったので、ファンクラブに入っていない一般でのライブ当選は極めて難しいと言えます。

そして今回発表された最後のライブは嵐のグループ活動としての集大成となるため、現在FCに加入している会員への配慮が優先事項として掲げられています。

一般販売やファンクラブ会員以外の申込み枠については現時点で一切の情報が公開されていない点も考えると、出来る限り申込したFC会員の当選を優先させ、一般販売はしない可能性が高いでしょう。

ただ、FCに新規加入した場合でもライブの当選は無理なのかどうか気になりますよね!

次の章で詳しく解説していきます!

嵐解散ライブファンクラブ新規入会も無理?

嵐の解散ライブは、新規のファンクラブ会員でも当選するのは無理なのでしょうか?

結論から申し上げて、

可能性はゼロではないでしょう。

嵐は解散に伴い、ファンクラブの新規入会を一時的に停止することにしています。

しかし、

2025年6月2日(月)昼12:00には新規入会受付を再開すること

になっています。

6月に再開するFC内コンテンツは、6月中旬にアップされる予定で、これまでの会員特典・サービス内容とは異なる旨が公式サイトに記載されています。

5月中は一時的に新規入会を停止し、現在加入しているファンのための優先期間ということでしょう。

もちろん、現時点でFCだからと言って絶対にライブに当選するわけではありません。

ただ、新規加入するファンよりも確率として格段にアップするという意味です。

また、6月に再開する新規受付ではライブに申込できないといった内容は発表されていないため、加入しても解散ライブに絶対に参戦できないかと言えばそうではなく、参戦できる可能性は少しでもあるということになります。

万が一、新規入会のFCでもライブへの申込が許されていたとしても、倍率はかなり高くなるとは思いますが、何も入らなければ嵐のライブに行くことは無理に近いので、どうしても解散ライブに参戦したい方は僅かな可能性にかけて新規入会しておくのも良いかもしれませんね!

まとめ

今回は「嵐解散ライブファンクラブ以外は当選できない?新規入会も無理?」と題して、2026年春に開催される嵐の解散ライブについて調査しました。

嵐のライブは既存のFCであっても当選が難しいと言われているため、ファンクラブ以外や新規入会では当選できないのか気になりますよね。

解散ライブはまず、既存のファンクラブ会員に向けたものであることを嵐のメンバーは強調されています。

そのため、ファンクラブ会員以外で解散ライブに当選することは極めて難しいでしょう。

それ以前に、ファンクラブ会員以外がライブに申込できるかどうかも明らかになっていません。

また、2025年5月現在、ファンクラブの新規入会受付は停止されています。

2025年6月から受付再開予定ですが、解散ライブへの申込ができるかどうかもまだ発表されていません。

ただ、現時点でFC会員ではないけれど、どうしても最後にライブに行ってみたいという方は、望みを捨てず新規入会受付を再開した時点で加入してみても良いと思います。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました